妊活

私が妊娠した時の基礎体温とタイミング、排卵検査薬を公開!

若葉
若葉
こんにちは、妊活3周期目で陽性出ました、若葉です!

今回は私が妊娠できた周期の基礎体温やなかよしのタイミング、あとは排卵検査薬を公開してみようと思います。instagramで「おめでとう!」と言ってくださった皆様、ありがとうございます💕

最近陽性が出たばかりの4wなのでまだまだ安心はできませんが、「こんな感じで妊娠するんだ」という違いがよく分かった周期でもあったので、ぜひ皆様にも参考にしていただけたらと思っています!

基礎体温を公開

まずは陽性が出た周期の基礎体温からお見せしてみようと思います! なかよしタイミングも全部見える形で載せますね。

こんな感じです。高温期ガタガタですね(笑)

使っていた基礎体温計はこちら。

created by Rinker
テルモ
¥3,780
(2023/05/31 10:45:57時点 Amazon調べ-詳細)

元々は同じテルモのもっと簡易的な基礎体温計を使っていたんですが、3周期目から思い切って買い換えました! 今使っている方が舌の下に入れやすくてズレにくいのでラクです。

8月22日から実測という計測方法を知って取り入れ始めまして、体温少しでも安定すると思いきやご覧の通り結構ガタガタ。

高温期の時期はちょうど引越しの時期でもあったので、片付けにバタバタしていたし、環境も変化したのでそういった影響もあったかもしれません。

体温が下がった日の朝と、上がった日の朝の体の火照り感は全然違いました。朝起きた瞬間、

若葉
若葉
あぁ今日は体温下がっちゃうかな〜

というのが自覚できるくらいでした。

基礎体温計には予測計と実測計がある! 妊活するなら実測計がおすすめ 基礎体温を計り始めたのは妊活2周期目の頃からなんですが、最初の方はうっかりトイレに立ってしまったり、もぞもぞ動いて計ってしまった...

ちなみに私が今使っているのはルナルナの『体温ノート』というアプリです。一時期それ以外にも卵子保有数の予測機能が付いている『eggs LAB』というアプリを少し使っていたのですが、体温の見やすさはルナルナの体温ノートの方が良かったです。

\ 👇アプリはここからCHECK /

排卵検査薬『ラッキーテスト』を使用

2周期目から取り入れ始めた排卵検査薬。最初使っていたのは、ハイテスターという線の本数で排卵日が予測できるというものでした。

created by Rinker
ハイテスターH
¥3,924
(2023/05/31 13:50:44時点 Amazon調べ-詳細)

でもハイテスターはいまいちよく分からず(笑) というのも、線が薄くてよく分かんなかったんです。「これ2本? 3本!?」みたいな…(笑)

なので3周期目からは、海外の排卵検査薬『ラッキーテスト』を購入しました! これまたコスパがいいんですよ。50本入りで4,000円とかなので惜しみなく使えます。

それでは、私の排卵検査薬を公開します!

こんな感じです。8月17日のが一番濃い強陽性で、翌日18日に少し薄くなり(陽性)、19日になるとスッと薄くなっています。

これを見て排卵日は19日かなとも思いました。基礎体温も予測値ではあるんですが19日にストンと体温が落ちているからです。一応ママリでも皆さんの意見を聞いてみると「18日」という意見もありましたので、18~19日のどちらかを排卵日としました。

ちなみに検査薬横の❤はなかよしのタイミングです。下で詳しくお話しますね!

私流☆排卵検査薬ラッキーテストの使い方とタイミングの取り方 instagramより数名の方から、ラッキーテストについてご質問を受けましたので、これを機にブログにいろいろまとめてみました。 ...

なかよしのタイミング

なかよしのタイミングに関しては、前回の周期を比べると大きな違いがあります。前回の周期とまとめて公開しますね!

ちょうど真ん中あたりの線で、2周期目と3周期目が分かれています。

見て分かる通り、2周期目は排卵日の前しかタイミングをとっていません。まさに妊娠目的といいますか(笑)

ですが、3周期目に関してはタイミングというか回数が多いんです。そして排卵日以降にもなかよしをしています。

これはママリでとある方の書き込みを見て「なるほど!」と目から鱗だったので取り入れてみたことなのです。ママリの書き込みに何と書いてあったのかというと、

排卵も終わってタイミングもばっちり。これであとは着床を待つだけだと思っていたら、気になる記事を発見。排卵後のなかよしは意味ないと思っていたら、排卵後になかよしをすると着床を促進し、妊娠を継続させるうえで非常に効果があるそうです!

とのこと✨ なんと✨! なので我々もやってみたわけです。やってみたというか、自然な流れでそうなったというか。そのため排卵日以降も❤が付いているわけなのです。

ちなみに一番濃い強陽性が出た日に、朝夜の2回タイミングを取りました。それも良かったのかもしれません。

まとめ

高温期がガタガタでもちゃんと着床してくれてお腹の中にいてくれました。陽性が出たのはルナルナの生理予定日2日前です。感度が良いと言われているドゥーテストでしっかり線が出てくれました。

今後たくさんの方に参考にしてもらうために、福さん式の子宮口やおりものの変化などについても記事を書いていこうと思いますので、ぜひ参考にしてくださいね。

ちなみに私が今週期から取り入れた事や、工夫した事、やってみたことについてはこちらにまとめてみましたので、お時間のある時に読んでみてくださいね。

ママになれた! 妊活中にやったこと、努力したことや工夫した点 今回お話しするのは私が赤ちゃんを授かるように、日々努力したり、工夫したりしたことをまとめています。 常識的なところもあるか...
ABOUT ME
若葉
楽しいことが大好きな自由人マイペース妻。感覚と勢いで生きている反面、メンタル分野で働くスペシャリスト(国家資格者)でもある。ちょっと特殊な遠距離恋愛の末、ヤスと結婚。これまで4回流産と子宮外妊娠(子宮頸管妊娠)を経験し、不育症の診断がついています。家族と過ごす時間を豊かにするためのブログにしていきます。
YouTubeはじめました!

妊活・不育症・妊娠出産情報を主に発信しているYouTubeチャンネルを開設しています。興味のある方はお気軽に遊びに来てください♪

YouTubeチャンネル『めのさん家』