口内炎が出来ると、美味しいご飯も食べるのにひと苦労だし、喋ることだってつらいですよね。まさに今、口内炎真っただ中の若葉🍀です(笑)
薬剤師の友人のアドバイスの元、皮膚科ではなくドラッグストアで手軽に買える市販薬を購入してみたらさっそく効果が現れましたのでご紹介したいと思います。
口内炎とは
口の中、舌の粘膜に起こる炎症の総称です。
一般的な口内炎は『アフタ性口内炎』というもので、白くなる口内炎のことをいいます。まさに私の場合はコレ。しかも結構大きいのでマジで痛い。そんな口内炎ができる原因が様々。
- 鉄分やビタミンの不足。
- 口内を噛むなどの粘膜への刺激。
- ストレスや疲れ、睡眠不足。
- 唾液の不足、口内の乾燥、不衛生。
などですね。私は口内炎とヘルペスの常連なんですが、口内炎ができる原因はたぶん疲れだと思います(笑)
おすすめ! トラフル錠
そんな私が仕事を抜け出してまで買ってきた市販薬はこちら。

トラフル錠の飲むタイプと貼るタイプ。飲むタイプに入っている成分に『トラネキサム酸』というものがあります。これはお医者さんが処方してくれる『トランサミン』と同じ成分なんですね。
更にこれに加え、貼るタイプ! どの薬もそうなんですが、粘膜からの薬は本当に良く効きます。
今回はダブルで口内炎を攻めていきます。さぁ覚悟しろ(笑)
効果
さて、買ってきてすぐにどっちも試してみました。
まず飲むタイプ。これは1回2錠を1日3回服用します。朝毎食後と考えると一番分かりやすいですね。とりあえず昼と夜分を服用しました。
そして貼るタイプ。これはね、仕事中とかには貼らない方がいい。というのも、周りが「ん?」と思うくらい、何かを貼っているのが分かりやすい(笑) 一度貼りましたけど取りました(笑)
でも貼っている間はやっぱり痛くもかゆくもありません。もちろん違和感はあるけど、口内炎の痛みに比べるとマシ。ちなみにこれは徐々に溶ける貼り薬なので、万が一飲み込んでしまっても大丈夫です。
そして一晩様子を見てみたところ、さっそく口内炎が小さくなっていました! これは即効性のある嬉しい効果! なんてったってダブルで攻撃しましたからね。
その他ビタミン剤
口内炎にはビタミンをとるといいと言われています。本当は食べ物でビタミンをとっていきたいんですけど、口内炎が出来ている中での食事ってつらいもんがありますよね。そこで市販薬で売られているビタミン剤をいくつかピックアップ。
最近はAmazonでも市販薬が買えるようになりましたが、私個人的にはドラッグストアで直接薬剤師さんなどに相談しながら購入することをおすすめしています。とりあえず参考までにAmazonの商品画像を使って説明しますね。
ちなみにトラフル錠にもビタミン剤があるんです。

ビタミンB2、B6、Cを配合しているんです。あとは私も愛用中のチョコラBB。

チョコラBBには「プラス」と「ピュア」があるんですが、それぞれ配合されているビタミンが違います。
プラスはビタミンB2を中心としたビタミンB群を5種類配合。
ピュアはビタミンB2、Cを中心にビタミンB群を3種類配合しています。私はプラスを愛用しています。
まとめ
薬は飲む人によって合う合わないがあると思いますので、薬剤師さんに相談しながら自分に合ったお薬を見つけてくださいね。でもトラフル錠はね、おすすめします。
痛い口内炎とは早くさようならして、おいしいご飯を食べましょう。お大事にどうぞ✨