こんにちわ『Life Design やすわか』の若葉🍀です。
遠距離恋愛中のみなさんにとって、相手に会えなくてすごく寂しいときに支えになるものってなんですか?
わたしはヤス(夫)が買ってくれたお揃いの指輪でした。ヤスが下船した休日を使って2人で指輪を見に行って、その場で買ってくれた指輪を、結婚した今でも大切に持っています。
お揃いのものって、指輪に限らず、身に付けておくだけで繋がっているような気持ちになるものです。お揃いってだけで、2人しかもっていない特別なモノって感じがしますしね。
御守りのような存在
わたしにとってお揃いの指輪は、御守りのような存在でした。
薬指にはめておくだけで、安心感もあるし、一緒にいるような感覚にもなるんですよね。指輪をつけてお出掛けするだけで、一緒にお出掛けしているような感じ。
指輪をつけているだけで、守られているような感覚もありましたし、本当に心強く感じていました。
もし何か「お揃いのものがほしいなぁ❤」と考えている2人には、わたしは指輪をおすすめします。
ですが、遠距離恋愛の2人にとってなかなか簡単に買うことのできない指輪。指輪購入の際の大変さやデメリットをいくつかご紹介します。
指輪購入の大変さやデメリット
まず一緒に買いに行く日程を調整することが難しいですよね。せっかくだから2人で直接見て、2人が気に入った指輪をつけたい!と思うところだと思いますが、そのための日程を調整するのが大変です。
そしてサプライズを考えている人はもっと大変で、相手の指輪のサイズが分からないパターンが非常に多いです。
サプライズで考えているのでわざわざ相手に「指輪のサイズ何?」てなんて聞けませんしね。
なかなか会えないからと、どちらかの意見だけで指輪を決めてしまうと「えぇ…このデザインか…😐」と思われてしまうことだってあります。相手の好みもありますからね。
このようにいろんな弊害があり、遠距離恋愛中のペアリング探しって結構大変だったりするんですよね。
2人で指輪を買いに行く楽しみを味わう
ですが何だかんだで、わたしは一緒に買いに行く方をおすすめします。早く欲しい気持ちもあると思いますが、そこはグッと堪えましょう。
一緒に行くことって、結構いいことだらけなんですよ。
相手の知らなかった好みを知ることができますので、今後のプレゼントやお出掛け先がだんだん絞れるようになってきます。
「あ、この色すごく好きなんだな😳」とか「動物に興味があるのか🐶」など、知らなかった好きな人のことを知れるだけで一気に選択肢が増えるものです。
そして何より2人で選んだものであれば、お互い絶対に大事にしますよ。こういう時間の積み重ねで、2人の絆は強くなっていくのですから。
ちなみにわたしたちはGUCCIの指輪にしました。そこまで高額ではなかったので、選びやすかったよ。
指輪選びのコツは、結婚指輪探しの記事に簡単ですが書かせていただきましたので、合わせてご覧ください。

パワーストーンの指輪もある
ちなみにジュエリーリングも素敵ですが、パワーストーンで作られた指輪なんかもおすすめです。
例えば【パワーストーン|ヒラオカ宝石】では、指輪も展開しています。わたしもこちらでパワーストーンを購入したことがありますが、購入すると店長さんから直筆のお手紙がついてくるので何だか親しみやすさを感じます(笑)
しかもこちらの指輪は、サイズ調整ができる作りになっているので、締め付けもなく、シーンによって付ける箇所を変えることだってできます。
少し高く感じるかもしれませんが、パワーストーンにはいろいろな意味が込められており、2人の恋愛の後押しをしてくれるので選択肢のひとつとしておすすめします。
もし気になる方がいれば、こちらのリンクからどうぞ!
まとめ
2人でお揃いの物を探すって、すごく楽しい時間ですよね。こういうことを2人で楽しめるのも、すごく良いことなので、たくさんやってほしいと思います。
2人にとって素敵な指輪が見つかると良いですね。応援しています☺!