皆様。ここ最近の流行ヘアスタイルが、濡れ髪だということはご存知でしたか?
そんなのが流行っていたなんてまっったく知らなかったです、若葉🍀です。いえいどうも😍
濡れ髪、ウェットヘアなんて呼ばれているようで、まるでお風呂上がりのような濡れ感を出すのがコツなんだとか。
先日美容室に行ったときに、担当のお兄さんに教えてもらいました。実はちょうどトリートメントを探していて、お兄さんにアドバイス貰おうと思って尋ねてみたら、とある洗い流さないトリートメントを勧められたんです。
それが【N.(エヌドット)】シリーズ💋
Instagramなんかでは凄く話題になっているほどの大人気オイルだそうです。
今流行りの濡れ髪をつくるには、とても最適なアイテム。実際美容室でもカットカラー後につけてもらっちゃいましたけど、全然ベタつかず、まるでお風呂上がりのような仕上がりになりました。ビックリ。
しかも髪だけでなく、全身に使えるオイルだそうですよ!
ということで、髪が半分死んでいる私が『N.(エヌドット)』シリーズのポリッシュオイル、購入して使用してみました。
「素髪でいるより、心地よい」
【N.(エヌドット)】のホームページを発見しました。
そしたらポリッシュオイルだけでなく、こんなに種類が。

出典:『N.(エヌドット)』公式サイト
キャッチコピーは
素髪でいるより、心地いい。
だそうです。なんてことだ。何にもつけていない髪よりも心地いいだなんて。
Amazonで購入できる
ポリッシュオイルは、美容室で使われていたので『どこに売ってるのかな〜🤔』なんて考えていたんですが、普通にAmazonにありました。
しかも美容室で提示された値段よりも1,000円以上も安い。ベストセラーの表示がされていました。本当に大人気なんですね!
さっそく注文して、翌日には自宅に届きました。さすがはAmazonです。早い。

実際のオイルはこのような感じです。(※すみません、使用後に撮影したので量減っています💦)
すごくシンプルでかわいらしいですね。何だかお洒落だし、見た目いい感じです。
そして裏面にもヘア、ボディ、ハンドに使えると書いてありました。

【1回目】500円玉×2回分
美容室のときは乾いた髪でしたけど、今回はお風呂上がりにつけてみました。
しかし濡れていると、どんだけつければいいかまったく分からない。美容師さんが手のひら500円玉ほどのオイルを2回髪に使ったので、おんなじ500円玉を2回使ってみました。
ちなみに私の髪の長さは、肩甲骨くらいのロングヘアです。
濡れた髪に毛先を中心にぬりぬり。私の場合痛みすぎて切れ毛がすごいので、気持ち表面にもぺたぺた。余ったオイルはそのまま両足に。
髪は濡れているのでこの時はよく分からず「とりあえず乾かしてみるか!」と乾かしてみると…
「ん? なかなか乾かない?」
という違和感が。しばらくドライヤーしていたんですけど、何かがおかしい。
そう、もう濡れ髪が完成していたわけです。「おおお〜✨!」と歓喜。
でもでも! 気付きました。明らかにつけすぎた(笑) ただの髪の毛洗っていない子みたいになっちゃいました(笑) かなりベタついた重たい印象に😂
【2回目】1円玉1個分
翌日。リベンジしてみました。
今度は手のひら1円玉ほどの少量を手全体に伸ばし、毛先にぬりぬり。その後完全に乾かします。
ん~……「毛先がちょっとまとまった?」という程度。
あんまり実感湧きませんでしたが、これくらいの量でもちょっとはまとまってくれるんだということに気付きました。すごいね、ポリッシュオイル。
ただやっぱり私の髪にはもう少しオイルがほしいかも。明日もう1回リベンジします。
【3回目】結果:500円玉1個分
そして3度目の正直😎
1回目と2回目の教訓を生かし考えた結果、今回お風呂上がりに、使用した量は500円玉1個分。
そしたらいい感じのまとまり感と、べたべた感のないウェットな感じになりました! 職場でも「今日髪の毛まとまってない😳?」と言われるほどに! やったー✨!
約1年半前にパーマで失敗してから髪の毛が半分死んでしまい、恐ろしい程に痛み広がっていた私の髪の毛が褒められる日が来るなんて(´;ω;`)ウッ…
本当に嬉しかった😊
ちなみに香りはどう?
正直香りはあんまり感じません。
う~ん、ほんのり感じているんですけど持続しないというか。
皆さんの口コミを見ても、香りに対する評価は低いです。
一応ホームページにはマンダリンオレンジ&ベルガモットの香りと記載はあります。柑橘系の香りですね。
まとめ
今流行りの『N.(エヌドット)』のポリッシュオイル。
使用した感想は、私なりには80点でした!
なんで80点なのかというと、髪の毛がちゃんとまとまってくれる点と、女性らしいセクシーなヘアスタイルができるというところでしょうか。
マイナス20点分は、香りがあんまり感じないところと、つけすぎ注意な点ですね! 本当につける量には気を付けてください。せっかくお風呂に入ったのに、お風呂に入っていない子みたいになっちゃいます😂!
そんな感じで大変おすすめなポリッシュオイル。ぜひおひとつ手に取ってみてはいかがでしょうか。
