こんにちわ『Life Design やすわか』の若葉🍀です。
わたしたち夫婦は、遠距離恋愛から結婚した夫婦ですが、周りからとっても羨ましがられることが多いです。
決してのろけているわけではなく、わたしたちにとっての当たり前のことを話すと「いいな~✨!」「すごく仲良しだね😳」などと言われます。
それくらいわたしたち夫婦って、一言でいうとすごく仲良しです。
どこに行くにも基本的に一緒に行動しますし、楽しいやおいしいなども共有します。めんどくさがりなところも似ていて、家でだらだらしたいタイミングも同じです。
6年間一緒にいるけど、1回も離れたいと思ったことはありません。家に帰るのがとても楽しみっていいことだよ☺
そんなわたしが、夫婦円満の秘訣を語ってみようと思います。
一緒に共有する

まずはこちら。わたしたちの良いところは、様々なライフイベントを共有するところ。
上でもちらっと書きましたが、楽しめるところに一緒に出掛けたり、共通の趣味を持ってみたり、美味しい食べ物を一緒に食べに行くなど、いろんなことを2人で共有しています。
似ているところも多いので、そういった意味で2倍楽しめているような気がしています。
一緒に笑いあい、感動しあえることって、付き合いたての頃や新婚時代ならやっていた人も多いかもしれませんが、時間が経ち一緒に居る時間が長くなると、どうしても慣れが出てきてしまいますよね。
そういったことから、口数が減り、ちょっとしたことでトラブルが増え、他の人に目移りしてしまったり、別れを考えることも多いはず。
恥ずかしいし、言い出しづらいかもしれないけど、デートに誘ってみてください。夫婦水入らずの時間を作っていくことも、時には大事だったりします。
長い人生、家族で支え合い生きていくわけですからね。めんどくさがらず、仲良くなることから始めてみてください。
相手の良いところを褒める

次に相手の良いところ探しをしてみましょう。
夫婦になって長い方同士だと、最初は分かっていた相手の良さが、だんだん『当たり前』となってしまい、気付きにくくなります。
改めて相手のことをじっくりと見てみてください。「こいつこんな良いところあったんだな~…😳」とか「あ、私の知らないところでこんなことしてくれていたのね😳」という気付きがあるはずです。
ポイントはこの先で、相手の良さを見つけたら、そこをしっかり褒めてあげてください。
「今更無理だよ~」という方も多いかもしれませんが、勇気を出して言ってみましょう。相手は「何よ、気持ち悪い」と言うかもしれませんが、それは照れ隠しです。心配いりません。褒められて本気でウザいと思うような人間はいませんから。
それにずっと一緒にいるあなたが褒められるところです。その人にとって、本当に良いところなんだと思いますよ。自信をもって褒めてあげてください。
コミュニケーションをとる

そして最後です。今日の出来事を相手にお話ししてみてください。そして、相手の話を聞いてあげてください。たくさんたくさんお話をしてください。たくさんコミュニケーションをとってみてください。
仕事で疲れて帰ってきているかもしれませんが「仕事中こんなことがあったよ🙂」とか、子育てでイライラしているかもしれませんが「今日〇〇のママがね😌」と話をしてみてください。
そして、相手の方は嫌な顔をせず、しっかり話を聞いてみてください。何か気付くことがあるはずです。「今日つらそうな顔してたのはこんなことがあったからなのか😟」など思うことがあると思います。
コミュニケーションをとることは、相手を知るということです。激しいドッチボールではいけません。優しいキャッチボールが大事。
まとめ
夫婦円満の秘訣3選をお送りさせていただきました。
前向きな内容だったと思いますが、何も楽しいことばかりじゃないと思います。たまには本気でぶつかり合い、泣いてしまったり落ち込むことだってあると思います。
お互いがお互いを思って、または家族を守るための必要な衝突がほとんどではないでしょうか。
「つらいつらい😖」と相手を攻めるばかりではなく、たまには前を向いて相手を見ることも大切です。
あなたが共に生きていきたいと選んだ人ですから、信じてみても大丈夫7だと思いますよ。応援しています✨!
2021年1月30日よりYouTubeにて情報発信していくこととなりました!
少しでも良いと思った方、一緒に頑張ってくれる方、応援してくださる方がいらっしゃいましたら、ぜひチャンネル登録をお願い致します(^^)
