こんにちわ『Life Design やすわか』の若葉🍀です。
今回新婚旅行先へ向かう途中に、伊豆高原に寄って美味しすぎる絶品カフェごはんを食べてきましたので、レポートします!
今回お邪魔したのは大室山のリフト乗り場の近くにある「おおむろ軽食堂」さん。「おおむろ軽食堂」を知ったのは、本屋さんで見つけたこちらの本。
お洒落な作り込みで読みやすいですよ! 他の観光地バージョンも出ていますので、ぜひ買ってみてくださいね。
それでは早速ご紹介していきますね。
【伊豆高原】大室山のリフト乗り場

まずは大室山を目指しましょう。
大室山、東伊豆は伊豆高原の象徴的なスコリア丘。リフトで登る事ができ、頂上からは伊豆高原の街並みと駿河湾に浮かぶ伊豆諸島、遠くには富士山も望めます。
引用:おおむろ軽食堂公式サイト
わたしたち夫婦は2人ともはじめて大室山に行きましたが、緑が綺麗な山でした。
その頂上を目指して、リフトが設置されているのですが、そのリフト乗り場のすぐ近くにあるのが『おおむろ軽食堂』になります。
おおむろ軽食堂

こちらが『おおむろ軽食堂』の外観となっております!
なんだか入り口からすでにワクワクしてくるような造りになっています。

入り口が2つある造りになっています。

ここが本当(?)の入り口。はじめて行く人は戸惑っちゃうかもしれませんが、大丈夫です。思い切って開けましょう!
中はお客さんで満席でしたので、写メが撮れませんでしたが、温かい木のぬくもりが素敵な、雰囲気の良い店内でした。
絶品カフェごはん
夫婦で違うものを注文しましたので、美味しそうな写真とともにご紹介させていただきますね。ちなみにわたしたちが頼んだのは、

- 伊豆地のり麦とろ丼 1,300円
- 地魚フライ丼 1,450円
になります。
すべてのランチメニューに「前菜プレート」と「お菓子&お茶」がセットでついてきます。それではさっそくいきましょう!

こちらはランチメニューを注文した際の、前菜プレートです。これだけでもほっぺたが落ちそうなくらい美味しかったです。

続きまして、こちらが伊豆地のり麦とろ丼になります。
ちなみにこの器たちはすべて『おおむろ軽食堂』の近くにある『えんのかま』さんで作られた手作り陶器になります。
とろろが別でついてきますので、麦飯にかけちゃいましょう。

とろとろ。

わたしはここでしょうゆをちょいかけ。かけすぎるとからくなるので、これくらいでも十分美味しく食べられます。
肝心のお味ですが、めちゃくちゃ美味しかったです。とろろと海苔の相性っていいんだなって改めて思いました。
そしてもうひと工夫を加えます。

ちょい残しして、店員さんが持って来てくれたお出汁を入れて、お茶漬けにして食べちゃいます。
このお茶漬けがまた美味い! とろろと海苔もそのまま入っていますが、まったく邪魔し合うことがないので最後まで美味しくいただけちゃいます。
ちなみに旦那が頼んだメニューはといえば、

地魚フライ丼です。衣サクサク! 中身は骨まで食べられちゃうくらい柔らかかったです。
ちなみにこちらも最後お茶漬けにして食べられます。魚の身をほぐして、お出汁入れて食べてみてください。
ここのお茶漬けのお出汁すごく美味しいんです。薄めの味付けだから、本来の素材の味を邪魔しない。素材の味だけで美味しくいただけるお茶漬けになっています。
〆のデザート
そして最後に〆のデザートです。わたしたちデザート食べるの忘れて普通に帰ろうとしていて、店員さんに「まだデザートありますよ~😆!」って止められました(笑)

こちらがデザートになります。

まずこちら、左側は中に生クリームが入っているホットケーキのようなふんわりパンケーキと、右側は牛乳プリンのようなデザートでした。

そして、渋い抹茶。甘いデザートに合っていて、すごく美味しかった。
たくさんたくさん美味しいランチを食べられて、めちゃくちゃ満足な食事となりました。行って良かった『おおむろ軽食堂』。
伊豆は美味しいものが多いのですごく楽しめます。こちらのコーヒー牛乳も絶品でした!
関連記事 伊豆温泉で出会った「おおき」のコーヒー牛乳がめちゃくちゃ美味しかった!
まとめ
伊豆高原にありますので、温泉旅行のついでにいかがでしょうか。
公式サイトを見てみると、予約はできないようですが、人数が多い場合は早めにお電話すると対応してくれるようです。
みんなで絶品カフェごはんをぜひ食べに行ってみてください。