少し前に美容師さんに「か、髪が死んでる……😱」と言われたことがある若葉🍀です。
髪が死んでいるという状況は、もう修復不可能という状況。どんなにいいシャンプー、トリートメントを使っても、元に戻らない状態。
要は死んでる部分を全部切らないといけないということなんですよね。でも全部切っちゃうと私は女性として恥ずかしいことになりそうだったので、それはやめときました。
その髪に、私は約1年ほど悩まされました。少しでもつやつやな髪にしたくて、本当にいろんなシャンプーやトリートメントを使いました。
少しずつ伸びるたびに切っていき、今ではかなりマシな状態に。それに伴い、自分に合ったトリートメントを見つけ、今ではずっとそのトリートメントを使っています。とてもおすすめなので、みなさんにもぜひ使ってほしい✨
髪が死んだ経緯についてはこちらの記事をごらんください。

いろんなヘアケアを試した
ものすごくいろんな種類のヘアケアを試しました。お金もかかりました。
外に出るのも恥ずかしかったんです。痛みすぎて髪が広がり、三角になったんだもん(笑) 職場の人からも『前はあんなにつやつやしてたのに』と悲しい声が上がったり。
本当に悩みました。電車に乗ると、女性の髪にしか目がいかないんです。しかもつやつやな髪を見ると、心が痛んでいました。
でもヘアケア商品って、実際使ってみるまで分からないので、買って、使って、逆にきしんじゃったり、もっとパサついたりしたこともあります。そうなるとそのヘアケアは使えないので、旦那ヤスに使ってもらったりしていました(笑)
あれからしばらく経ったので少しずつ髪を切ってもらって、死んでいる部分はだいぶ減ってきてはいます。おかげさまで当時より超マシになりました。
そんな時に出会ったたくさんのヘアケア。良いやつは、本当に良かった✨! ずっとリピしているものもあります。違うお店の美容師さんに言われた、
と、おすすめしてくれた通りに一生懸命探しました。そして、そんな私の髪質に合っているであろうヘアケア商品をいくつか発見。現在愛用しています!
ここに至るまで熱く語りすぎました。さっそく紹介していきますね。
ヘアレシピ

出典:ヘアレシピ公式サイト
まずお風呂場で使う商品ですね。ドラッグストアなど市販で買えるシャンプーであれば私はダントツでこちらをおすすめします。
2017年上半期VOCE読者が選ぶベストコスメシャンプー部門で1位を獲得したノンシリコンの商品です。
髪にごちそう
これがヘアレシピのコンセプト。そのコンセプト通り、髪に必要な栄養素をレシピして出来上がった商品がヘアレシピの商品になります。その素材となるパワーフードは世界各国から取り寄せているそうです。
使ってみた感想。まず、すごく香りがいい。2018年時点の香りは3種類。
- アーモンド&バニラ
- キウイ エンパワー
- ハニーアプリコット エンリッチ
調香師さんの手でブレンドされたその香りは、洗う前から癒しの香りを届けてくれます。
更にその洗いあがりの髪質がつやつやで、サラサラ。もう感動しました。ただでさえ香りも良いのに、サラッサラになるのでドライヤーが楽しみ。
シャンプー&コンディショナー、そして洗い流すタイプのトリートメントを使ってきましたけど、2本目以降続いたのはこれが初めて。すっごくお気に入りです。instagramでもめっちゃおすすめしました。
デューダス エルジューダ(ミルボン)

このトリートメントは行きつけの担当美容師さんにおすすめしてもらってから、何年もこのトリートメントを使っています。Amazonランキングでも長年上位に入っている商品です。
その一番の魅力は、香りじゃないでしょうか! めちゃくちゃ香りがいい! このトリートメントつけて職場に行くとみんな「いいにおい!」って寄って来てくれるほどでした。
このトリートメントは、オイルタイプとミルクタイプの2つあって、全部で8種類あります。私が使っているのはオイルタイプです。ちなみにオイルタイプよりもミルクタイプの方が断然香りがいいですよ。
ちなみにとても髪がまとまるし、サラサラになります。上で紹介したヘアレシピに加えてこのエルジューダでもサラサラになるので髪の毛さわってててすごく気持ちが良いです。自分の髪の毛さわって気持ちいいだなんて思えなかったので、すごく感動しました。
まとめ
ここまで読んで頂きありがとうございました。上で紹介した商品は今でも愛用しています。たくさん使ったからこそ自分に合ったヘアケアアイテムを見つけることが出来ました。
他にもおすすめ商品などがあればぜひ教えてください! 髪の毛サラサラつやつやにして、お洒落を楽しみましょうね。
他にもおすすめヘアケア商品をご紹介しています! 合わせてご覧ください。


2021年1月30日よりYouTubeにて情報発信していくこととなりました!
少しでも良いと思った方、一緒に頑張ってくれる方、応援してくださる方がいらっしゃいましたら、ぜひチャンネル登録をお願い致します(^^)
