こんにちわ『Life Design やすわか』の若葉🍀です。
今回は婚約指輪(エンゲージリング)についてお話してみようと思います。
以前の記事『結婚・入籍はタイミングと勢い!』にも書かせて頂きましたが、「よし入籍しよう」と2人で決めてから2週間後に入籍をしたため、婚約指輪は特にもらっていません。
というかわたしはそういったものに一切こだわりがなかったので、婚約指輪も高いですし、本当に「いらない」と思っていました。結婚指輪だけでも十分ですし(笑)
そこで最近の婚約指輪事情ってどうなっているんだろうと思い、いろいろ調べてみましたので参考にしてみてください。
婚約指輪はあり? なし?
マイナビウーマンが2017年に実施した『婚約指輪なしのプロポーズあり?なし?』調査によりますと、
婚約指輪【あり】:68.3%
婚約指輪【なし】:31.7%
という結果だったそうです。
およそ3割の女性がわたしと同じように、「婚約指輪はいらない」と思っているようですね。
その中でも7割の女性は「婚約指輪ほしい」と思っているようです。7割というと半数を軽く超えていますね。多くの女性がプロポーズ時の婚約指輪に対して『一生に一度』『けじめとして』などの考えの方が多かったようです。
男性側の意見
男性側はどう考えているんでしょうか?
もし「婚約指輪をプレゼントしよう!」と考えている男性であれば、女性はきっと喜んでくれると思いますが、先に女性から「婚約指輪はいらない」とバッサリ言われてしまうと、せっかく用意しようとしていた身からするとつらいですよね。
逆に女性が「ほしい😍」とおねだりされても、経済的な問題などで余裕のない男性からすると、それもそれでつらいですね。
結婚は、結納(両家顔合わせ)、結婚式、新婚旅行などお金がかかるものなので、婚約指輪ではなくそういったことに回したいと考えている男性もいるかもしれませんね。
婚約指輪の相談先
もし「婚約指輪を探したい😌」と思っている方や、「婚約指輪をプレゼントしようか迷っている…🤔」または、プレゼントなしの方向も視野に入れて考えていきたいと思っている方におすすめの窓口は【ゼクシィ】です。
ゼクシィは『結婚相談カウンター』や『保険ショップ』など、いろいろな窓口があって、わたしたちも実は相談に行きました。
対応がとても気持ちが良くて、無理強いはせず、いろんな視点からアドバイスをくれますので、すごくおすすめ。しかも相談料は無料です。
もちろん婚約指輪に限らず、結婚指輪(マリッジリング)に関しても相談に乗ってくれますので、とりあえず足を運んでみてもいいかもしれません。
まとめ
指輪に関しては様々な意見があり、男女差もあるかもしれませんが、一生に一度のことなので、2人でたくさん話し合って決めていきたいですよね。
ちなみにわたしは婚約指輪は買いませんでしたが、全く後悔していません。その代わりに、結婚指輪はいろんなところに足を運んですごく時間をかけて選びました。
結婚指輪探しについてはこちらの記事を参考にしてみてください😊

ちなみにプロポーズは何も指輪だけとは限りません。他にもお花や小物など、いろんなプレゼントを用意する方もいます。
指輪ではなく他のものを用意したいという方におすすめなのが『パティスリーフラワー』というお花に関する商品が中心のお店。
プロポーズを考えている男性を応援してくれる非常に心強いサイトですので、ぜひ足を運んでみてくださいね。